棚板購入手順

STEP 1 商品を選択
新規会員登録またはログインした後、ご希望の商品を選択してください。
※会員登録をされなくてもご利用いただけます。
①【カテゴリー】 から選択
②【棚板目的別】 から選択
③【人気商品】 から選択

STEP 2 サイズを選択
①厚みを選択
②幅を選択
③奥行を選択
④塗装(色)を選択
⑤数量を選択

STEP 3 カット指示を選択
カットなしの場合は、カットなし、商品サイズ通りを選択
カットは、1枚の板で9カットまで無料
*直線カットに限る(ななめカットは別途加工賃あり)
カット・オプション加工が不要な方は、STEP 5へ

STEP 4 オプション加工を選択
加工なしの場合は、加工なしを選択
加工ありを選択した場合、加工項目が表示されます。
オプション加工が不要な方は、STEP 5へ

角R加工+全辺面取り(*人気の加工です)
角Rと全辺面取りの加工です
角Rの大きさ、場所を選択してください

面取り
面取りの場所を選択してください
数量は、1辺=1
全辺の場合、数量12となります。

角R加工
角Rの場所を選択してください
数量は、1角=1
全角の場合、数量4となります。

ななめ加工
斜辺の長さではなく、幅(底辺)×奥行き(高さ)のどちらか長い方のサイズが基準になります。底辺×奥行きを結んだ辺をカットします。

L字加工
L字サイズの長い辺を基準とします。
【別途お見積もりとなる材種】
・厚み25ミリ以上の棚板, ゴム集成材、タモ集成材
・ページ上に無い樹種や加工サイズ

コの字加工
コの字加工辺の「幅と奥行どちらか長い辺」を基準とします。
【別途お見積もりとなる材種】
・厚み25ミリ以上の棚板, ゴム集成材、タモ集成材
・ページ上に無い樹種や加工サイズ

丸穴加工
選択肢の中からお選びください
数量は1穴=1

STEP 5 カット指示図面の添付について
1枚の板/棚板から、複数枚のカットもしくは加工オプションが必要であれば必ず『カット指示図面』の添付をお願いします。
※PDFデータの方は、注文後の自動配信メールから返信し、添付をお願いいたします。
※必ず仕上がりサイズを記載ください。
尚、カット指示図面は、手書き図面でも問題ございません。
可能な形式: JPG, JPEG, PNG, GIF, SVG.

STEP 6 カット指示は以下の枠内へ
(入力時、枠内の記入例は自動で消えます)
「板の場合は仕上がりサイズの厚み×幅×奥行、枚数」をご記入ください。


STEP 7 カートに追加
確認画面が出てきますので確認ください。
STEP 8 ご注文手続き
カート内にて、配送希望日を入力後、